新しいうつ病治療、TMSって一体何?精神科専門医が解説します。

薬での治療が主流であったうつ病治療において、TMS(経頭蓋磁気刺激)が使われるようになり数年が経ちました。でも調べていたら高額な自費診療への誘導ばかり、実際どうなの?という方のために精神科専門医が解説します。
藤野智哉 2024.09.17
サポートメンバー限定

これまで精神科では中等症以上のうつ病においては薬物治療が広く行われてきました。

しかし、ネットで調べていると精神科の薬は怖いものだという記事は出てくるし、飲んでいてもなかなか良くならないし、薬以外の治療はないのか!と思われていた方も少なくないでしょう。

また、ご家族や大切な方がうつ病になり調べていたら高額な自費診療を勧めるサイトが多く出てきてどうしたらいいか分からなくなってしまった人もいるかもしれません。

この記事では

TMSって一体何?

どこで受けられるの?

結局どうしたらいいの?

なんてことを解説していきます。

ちなみに精神科の薬に関する話や自身や大切な人がうつかなと思った時にまずどうしたらいいのか、なども過去記事で書いていますので気になる方はそちらもご覧ください。

このレターでは、メンタルヘルスの話に興味がある、自分や大切な人が心の問題で悩んでいる、そんな人たちがわかりやすく正しい知識を得ていってもらえるよう、精神科専門医、公認心理師の藤野がゆるくお届けしていきます。是非是非登録して読んでみてください。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2768文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
不眠の嘘ほんと。薬を飲む前に知っておきたい対処法を精神科専門医が解説
サポートメンバー限定
男性の産後うつってホントにあるの?精神科専門医が丸わかり解説
読者限定
なぜうつ病が良くならない?症状が改善しないときに疑ってみるべきことを精...
サポートメンバー限定
マインドフルネスって一体何?精神科専門医が解説
読者限定
殺害予告されたからグランドキャニオン来た話
サポートメンバー限定
うつ病と不眠の関係って?精神科専門医が解説
サポートメンバー限定
心の強さって一体何?精神科専門医が解説
サポートメンバー限定
フラッシュバックだけじゃない?PTSDの知られざる症状を精神科専門医が...