死にたい人に出会ったらどうしたらいいのか。精神科医が徹底解説

「死にたい」という人に出会った時、どうしたらいいのでしょうか。専門家であっても答えるのが難しい、でも避けては通れないこの問いに現役の精神科医の目線から答えていきます。
藤野智哉 2024.11.26
サポートメンバー限定

以前、「自殺したい」と言う乗客を止めて警察署に連れて行ったタクシー運転手さんが表彰され、話題となりました。ネット上には賛美の声が多く見られた一方「無責任だ」「そんな人を表彰するな」なんて言説も少なからず飛び交っていました。

他者の自死を止めることは正しいことなのか、それとも無責任で間違った行いなのか?

今記事を読んでいる人たちも、死にたいという人に出会った時どうしたらいいのか、即答はできず困ってしまう人がほとんどでしょう。家族、大切な人、そしてこのタクシーの運転手さんのようにたまたま巡り会った人、そんな人たちが苦しんでいるところに出くわしたらみなさんはどうしたらいいのでしょうか。精神科医としての考えを述べてみます。

この記事は自死についての記載が多く出てきます。今しんどい人は無理をして読まず、心が落ち着き読める状態になってから読んでくださいね。

***

このレターでは、メンタルヘルスの話に興味がある、自分や大切な人が心の問題で悩んでいる、そんな人たちがわかりやすく正しい知識を得ていってもらえるよう、精神科専門医、公認心理師の藤野がゆるくお届けしていきます。この記事は無料登録で読めます。有料登録をすると毎月2本の有料記事に加え、なんと過去記事も全て読み放題になります。

「死にたい」に多く出くわす精神科医という仕事

精神科医というと、死にたい人の自死を止めることが仕事の一つだと思われることがあります。もしかしたら「命を粗末にしてはいけない」と命の大切さを説き、メロドラマのように感動した患者さんが泣きながら生きていくことを誓う。そんな場面を想像している方もいるかもしれません。

確かに精神科には希死念慮、いわゆる死にたい気持ちを抱えた方が多く訪れます。しかし我々が治療可能な方は実は精神疾患の症状として希死念慮が生じている方だけです。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3168文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
男性の産後うつってホントにあるの?精神科専門医が丸わかり解説
読者限定
なぜうつ病が良くならない?症状が改善しないときに疑ってみるべきことを精...
サポートメンバー限定
マインドフルネスって一体何?精神科専門医が解説
読者限定
殺害予告されたからグランドキャニオン来た話
サポートメンバー限定
うつ病と不眠の関係って?精神科専門医が解説
サポートメンバー限定
心の強さって一体何?精神科専門医が解説
サポートメンバー限定
フラッシュバックだけじゃない?PTSDの知られざる症状を精神科専門医が...
サポートメンバー限定
PTSDをきたす心的外傷とは?精神科専門医が解説